第3回 学術集会の日程について

皆様、2022年10月に開催いたしました第2回日本ライフスタイル医学会へのご参加、誠にありがとうございました。
現在、オンデマンド配信のご視聴が可能となっております。
参加登録をされた方には個別に視聴用リンクを送りしておりますので、無料でご視聴いただけます。
当日ご参加いただけなかった方でも、オンデマンド視聴参加のみのご購入が可能です。
講演者からオンデマンド配信の許可を得た講演のみを、配信させて
配信期間:本日~2023年2月28日(火)23:59までとなっております。
お早めにお申し込みください。
参加費の詳細、お振り込み方法につきましては下記をご覧ください。
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会
ライフスタイルは今日を変える。今日は人生を変える。
ー日本におけるライフスタイル医学の実践と展望ー
会期: 2022年10月1日(土)・2日(日)
会場: オンラインライブ配信&後日オンデマンド配信
会長: 神原憲治(香川大学医学部臨床心理学科 教授)
事務局長: 鈴木春満(和歌山県立医科大学医学部衛生学講座)
オンデマンド視聴参加費はこちらのフライヤーでご確認ください。
オンデマンド視聴参加費のお振込先はこちらです。ご入金の確認を持って、登録完了といたします。お振込明細のスクリーンショット等、お振込内容が確認できるものをcommittee3@lifestylemedicinejapan.orgまでお送りください。
【振込先口座】
西京信用金庫 池袋支店(店番号 003)
普通 3131331 口座名義:日本ライフスタイル医学会
※大変恐縮ですが、お振込手数料はご参加者様でご負担ください。
今週末に開催される第2回日本ライフスタイル医学会のプログラムをご紹介いたいします。
ご参加者は後日オンデマンド配信もご視聴いただけます。オンデマンド配信可能な講演は会期終了後に発表となりますことをご了承ください。
開催が近づきましたので、以後のお申し込みはcommittee3@lifestylemedicinejapan.orgまでご連絡ください。
学術集会参加費のお振込先はこちらです。ご入金の確認を持って、参加登録完了といたします。お振込明細のスクリーンショット等、お振込内容が確認できるものをcommittee3@lifestylemedicinejapan.orgまでお送りください。
【振込先口座】
西京信用金庫 池袋支店(店番号 003)
普通 3131331 口座名義:日本ライフスタイル医学会
※大変恐縮ですが、お振込手数料はご参加者様でご負担ください。
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会
ライフスタイルは今日を変える。今日は人生を変える。
ー日本におけるライフスタイル医学の実践と展望ー
会期: 2022年10月1日(土)・2日(日)
会場: オンラインライブ配信&後日オンデマンド配信
会長: 神原憲治(香川大学医学部臨床心理学科 教授)
事務局長: 鈴木春満(和歌山県立医科大学医学部衛生学講座)
今年で第2回目となる、日本ライフスタイル医学会の学術集会を下記の通り開催致します。
参加方法の詳細がわかる最新版フライヤーはこちらからダウンロードいただけます。(フライヤーのQRコードから簡単にお申し込みいただけます。)
学術集会参加費のお振込先はこちらです。
【振込先口座】
西京信用金庫 池袋支店(店番号 003)
普通 3131331 口座名義:日本ライフスタイル医学会
講演内容及び日程につきましては順次、新着情報や学会のSNSにて発表して参ります。
ライフスタイルは今日を変える。今日は人生を変える。
ー日本におけるライフスタイル医学の実践と展望ー
会期: 2022年10月1日(土)・2日(日)
会場: オンラインライブ配信&後日オンデマンド配信
会長: 神原憲治(香川大学医学部臨床心理学科 教授)
事務局長: 鈴木春満(和歌山県立医科大学医学部衛生学講座)
お問合せはoffice@lifestylemedicinejapan.orgまでお願いいたします。
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会において、一般演題募集を開始いたします。
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会
演題登録 一般
演題募集締切 2022年9月17日(土)
募集内容
ライフスタイル医学、非感染性疾患に関連した演題など、専門分野・職種を問わず広く演題を募集します。コメディカルによる実践活動の報告についても歓迎いたします。
発表形式
学術集会へご参加いただき、現地で口述やポスターなどでの発表をお願いいたします。発表方法につきましては、学会事務局にて調整、決定させていただきます。
日本以外にお住まいの方で、渡航・現地参加が難しい場合は、参加費をお支払いいただいた上で、オンラインもしくはビデオでのご発表も可能です。
注意事項
発表者に学会会員が含まれること。
既会員で年会費に未納がある場合は、年会費を納入下さい。
演題申込方法
Wordファイルまたは適切なエディタを用いて作成されたテキストファイル
演題名 全角50文字まで
演者名(共同演者を含む)
所属機関名
抄録本文 全角800文字まで
内容は【目的】【方法】【結果】【考察】の順に記載してください。
テキストファイルを添付ファイルとして、office@lifestylemedicinejapan.org
へE-mailで申し込みを行う。
演題採択について
演題の採択結果、および発表日時は演題提出をされたE-mailアドレスに後日ご連絡いたします。(10月2日(日)の午前中の時間を予定しています。)
演題登録に関してのお問い合わせ先
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会 事務局
(お問い合わせ先)Email: office@lifestylemedicinejapan.org
皆様
日頃よりJSLMの活動をご支援いただき誠にありがとうございます。
この度、2022年 10 月 1 日・2 日に表題の通り学術集会(チラシ)を開催する運びとなりました。これもひとえに皆様方のご支援・ご協力の賜物と心より 感謝申し上げます。
つきましては、会則及び学術集会開催趣意書をご参照いただき、是非ともこの活動をご理解ご賛同の上、学術集会へのご協賛を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。(協賛依頼書PDF)
なお、ご協賛の内容につきましては下記のとおりとさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
【寄付】
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会 募金
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会 開催資金の調達
430,000円
2022年5月1日(日)~2022年9月10日(土)
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会の準備、および運営費用に充当します。
【広告】
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会プログラム・抄録集
20部~50部 A4版 印刷物及びPDF
参加者等
100,000円(税別)
[5万円枠] ブース、印刷物配布、ポスター掲示、抄録集にロゴ(1ページ)
パワーポイントムービー3分以内
[3万円枠] 抄録集にロゴ(1/4ページ)、パワーポイントムービー3分以内
[1万円枠] 抄録集にロゴ(ロゴのみ)
どの枠もSNS、WEBでも社名掲載
【申込み方法】9月5日までに申込書を事務局までメールしていただいた上、9月10日までに下記の振替口座までお振り込み下さい。資料(スポンサーの種類により異なります)は9月20日までにメールでお送りいただきます。
【振込先口座】
西京信用金庫 池袋支店(店番号 003)
普通 3131331 口座名義:日本ライフスタイル医学会
振込手数料はご入会申請者様にてご負担ください。
【学会事務局】
第2回日本ライフスタイル医学会学術集会 事務局
事務局長 鈴木春満 和歌山県立医科大学医学部衛生学講座
E-mail: office@lifestylemedicinejapan.org (JSLM 代表メール)
【情報公開について】 本学会における貴社からの拠出金額について、企業活動と医療機関との関係の透明性を確保するため、貴社の定める指針に従い、下記内容をウェブサイトなどを通じた情報公開を行います。
学会名 Japanese Society of Lifestyle Medicine、公開する情報 学会の名称、寄付費用など
今年で第2回目となる、日本ライフスタイル医学会の学術集会を下記の通り開催致します。
参加方法の詳細がわかるフライヤーはこちらからダウンロードいただけます。(フライヤーのQRコードから簡単にお申し込みいただけます。)
学術集会参加費のお振込先はこちらです。
【振込先口座】
西京信用金庫 池袋支店(店番号 003)
普通 3131331 口座名義:日本ライフスタイル医学会
また、宿坊(赤松院)(https://www.sekishoin.jp/lg_en/)の宿泊費は本会の旅行代理店である「(株)南紀白浜エアポート」(連絡先は参加登録の際に表示されます)へお申込み後、別途同旅行代理店へのお支払いとなりますのでご了承ください。尚、返信には数日お時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
2022年7月31日まで、早期参加登録割引がございます。
お早めのご登録をご検討ください。
講演内容及び日程につきましては順次、新着情報や学会のSNSにて発表して参ります。
ライフスタイルは今日を変える。今日は人生を変える。
ー日本におけるライフスタイル医学の実践と展望ー
会期: 2022年10月1日(土)・2日(日)
会場: 高野山大学高野山キャンパス(和歌山県) 他
会長: 神原憲治(香川大学医学部臨床心理学科 教授)
事務局長: 鈴木春満(和歌山県立医科大学医学部衛生学講座)
お問合せはoffice@lifestylemedicinejapan.orgまでお願いいたします。
2022年のライフスタイル医学専門職認定試験について、概要をまとめましたので、下記をご覧ください。
さらに詳しくお知りになりたい方は、お手数ですが主催団体のInternational Board of Lifestyle Medicine(IBLM)までご連絡ください。
現在、ライフスタイル医学専門職認定試験についての説明会を無料配信中です。
下記のリンクからご覧ください。
尚、こちらは2022年4月24日に開催いたしました認定試験説明会の録画をもとに作成しております。内容は変更となっている可能性がございますので、認定試験の受験を検討されている方は、JSLM公式ホームページ内のイベント・新着情報より最新の情報をご確認ください。
今年で第2回目となる、日本ライフスタイル医学会の学術集会を下記の通り開催致します。
ライフスタイルは今日を変える。今日は人生を変える。
ー日本におけるライフスタイル医学の実践と展望ー
会期: 2022年10月1日(土)・2日(日)
会場: 高野山大学高野山キャンパス(和歌山県) 他
会長: 神原憲治(香川大学医学部臨床心理学科 教授)
事務局長: 鈴木春満(和歌山県立医科大学医学部衛生学講座)
参加方法詳細につきましては、新着情報で順次お知らせして参ります。
お問合せはoffice@lifestylemedicinejapan.orgまでお願いいたします。
Recent Comments